お知らせ
- 2022.10.11 更新
- 【10月10日まで延長!東北6県在住者も対象】
「どうみん割」について
どうみん割は終了しました。
対象期間の延長に関して
○「どうみん割」の対象期間が延長となります。
令和4年10月10日(宿泊の場合は10月11日チェックアウト)まで延長
【感染対策の徹底に関する改めてのお願い】
「どうみん割」の利用にあたっては、次のような感染防止対策の徹底をお願いしています。
・マスクの着用や手指消毒などの基本的な感染対策
・黙食・黙浴の実施、施設内での大声での会話の自粛
・予約グループごとでの食事テーブルの利用 など
利用者の皆様におかれましては、改めてご確認いただき、引き続き確実に実践いただきますよう改めてお願い申し上げます。
温泉、グルメ、大自然と、魅力満載の北海道。おトクに旅できる今だからこそ、いつもよりゆっくり、いつもよりじっくり、その魅力を味わってみませんか?
いつか行きたかったあの町へ、思い出の詰まったあの場所へ。あなたの旅が北海道を元気にします。
さぁ今こそ、愛する北海道を巡る旅に出かけましょう!
■対象期間
令和4年3月22日~10月11日チェックアウト分まで
■「どうみん割」割引金額


※お子さまの場合等であっても、先の金額に達していれば、適用となります。年齢の制限はございません。
※一回当たりの上限は5連泊までとなっております。
(離島における宿泊を伴う商品で交通機関の欠航により延泊が発生した場合は例外となります。)
※同一施設における1ヵ月あたりの利用上限は5泊までとなっております。
■「どうみん割」利用条件
・旅行時、チェックイン等の際に、ワクチンの接種済証や検査の結果通知書等の提示と運転免許証、健康保険証等の公的書類による、本人確認及び利用対象の道県在住の確認が必要です。
・ワクチンの接種済証や検査の結果通知書等の提示については、原本のほか撮影した画像や写し(コピー)等でも利用可能です。
・検査結果通知書の有効期限は、PCR検査・抗原定量検査等は検体採取日より3日以内、抗原定性検査は検体採取日より1日以内。(検体採取日の翌日を1日目としてカウントします。)
・検査結果通知書は『①受検者氏名 ②検査結果 ③検査方法 ④検査所名 ⑤検体採取日 ⑥検査管理者氏名 ⑦有効期限』の記載が必要です。
検査体制について
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/covid-19/kensa_muryouka.html
■「どうみん割」注意事項
・ホテルがご案内する、「どうみん割」専用プランをご予約いただいた方のみが割引の対象となります。
・チェックインの際に、ご宿泊様全員が利用対象道県の居住者と確認できる証明書(運転免許証、健康保険証など住所が確認ができる公的書類)を確認させていただきます。確認が出来ない場合は割引の対象外となります。
グループの中に「利用対象道県の居住者(割引対象者)」と「利用対象外の都府県の居住者(割引対象外者)の方」がいる場合は、「利用対象道県の居住者(割引対象者)」のみが利用対象者となります。
・チェックインの際に、「同意書」兼「ほっかいどう応援クーポン受領等確認書」の記入が必須となっております。
同意書フォーマットはこちら
・12歳未満については、同居する親等の監護者が同伴する場合にはPCR検査結果 陰性証明書の提示を不要とします。
・新型コロナウイルス接触感染症アプリCOCOAの利用または北海道コロナ通知システムの登録をお願い致します(スマートフォン等所有者で利用可能な方のみ)。
・新型コロナウイルス感染症が再び道内に感染拡大した場合は、状況により本事業を中止又は停止する場合があります。
・「Go Toトラベル」との併用はできません。